悩み

こんにちは!

しょじです



最近、読書がすきです





小さい頃は親が
絵本の読み聞かせをしてくれたけれど
基本的に幼稚園からゲーマーだったので、
とにかく文字を読むのが苦手でした

そのため、宿題の日記を書くのも一苦労!
国語が苦手でした



大人になってから
本を読む大切さに気づき始めて
ちょっとずついろんな本を読み出しました


でも社会人になってから、
鬼フリーランサーだったので
まとまってゆっくり本を読むのが難しく
読みたくても、疲れて寝ちゃったり
そんな感じでした


エストニアに来てからは
もう時間がたーっぷりあるので、
読書、料理、曲作り、、
気の向くままに色んなことができています

そんな時間を頂けて、
本当にありがたいと思ってます



ということで最近読んだのは

綿矢りさ さん
・蹴りたい背中
・インストール

藤井清美 さん
・偽声

喜多川泰 さん
・運転者

今村夏子 さん
・星の子

セネカ さん
・人生の短さについて
(↑まだ読み終わってないけど)


この中でも「星の子」は
もうもう夢中で1日で読んじゃいました

簡単に言うと、
新興宗教のお話で
文中に水が出てくるんですけど
読んでたらわたしも水が飲みたくなってきて
(いつも家にあるのはレモン風の炭酸水)

普通の still の水を買ってきました(⌒∇⌒)
水おいしいです


主人公の病弱を治すために、
すがるように両親がその水を頼ると
その主人公が本当に治ってしまう

そこから家族が少しずつ信仰へ
傾いていくストーリーです


てっきり宗教って、
自分のために入るものかと思ってたので、
大切な誰かのためにってなると
人間は意外と簡単に信仰しちゃうのかもしれない


わたしは、
家はクリスチャンではないのですが、

幼稚園が、キリスト教でした
卒園前?に劇をやるんですが、
マリア様役に気が強い女の子たちの立候補が殺到してしまい
「えみちゃんなら憎まれないだろう」と
望まぬマリア様役にわたしが選ばれたのが面白かったです
そして、本当に憎まれなかった不思議


小中高も、キリスト教
わたしはだんだんピアノを弾くようになるので
ミサなどあっても、伴奏のため舞台袖でのんびりしてることが多々
そのためなのか記憶力500MB の問題なのか、
あまり聖書の内容も覚えていない

ただ、毎日朝夕お祈りがあったし、
12年くらいキリスト教の学校で過ごしたことになります


そして浪人時代!自由
・朝6~12時 ピアノ
・昼食のあと午後 ピアノ
・夕食のあと深夜まで 作曲

という毎日超ハードだけど
勉強に専念できる環境を親が作ってくれて大変ありがたかったし、
同じくがんばってる仲間が居たし、
めちゃめちゃ楽しかったです
悩みもなかった

そして大学生に!
すごーく自由で楽しかったのですが、
12年のキリスト教が少し身体に残っていたのか
「他人のために尽くしなさい」的なことが
抜けませんでした

その結果、もう心身限界なのに
「もっと(他人のために)がんばらなきゃ…!」
となにか異変を感じつつ無理してたところ
プツンと糸が切れ、20歳頃うつ病発症


わたしは当時自分はキリスト教を信じてないと思ってたけど
いま思えば、潜在的に信じていたんだろうなと思います
がんばれば絶対報われるとか
そういうポジティブな教えは多かった気がする

までも全部宗教のせいではなくて、
わたしが不器用だったせいもあるだろうけど
人生どうやっても上手くいかないこともあるって学びました

(ちなみに今わたしは完全に無宗教)


宗教って本当に、
誰でも身近なところにあるのかもしれない


「星の子」は、
最後はっきりしない状態で終わるのですが

読む人それぞれの宗教感とか、信じているもので
それぞれイメージする結末が変わるのかなと
それも面白いなと思いました




ちなみに本当にわたし、
20歳の頃に苦悩を使いきったみたいで

悩みがまるでないんですよ!

だから日本の小説読んでると
だいたい主人公が悩んでるじゃないですか

その悩みに共感することが難しくて、
そういう小説は
「これは共感力を上げるためのトレーニングだ…」と
自分に言い聞かせて読んでいます


その点、今村夏子さんの小説は
主人公がそこまで悩んでないので、
わたしにとってはめちゃめちゃ読みやすい!
文章も難しくなくてありがたい


セネカさんの人生論も、
セネカさんのブレない価値観が気持ちいい!
西暦49年に書かれた本なのに…
いま読んでも自然なのは、翻訳家の方もすごいんだと思いますが
セネカさんもすごいと思う




まそんなこんなで
読書も楽しんでます



そして最近
胃腸の調子が悪いです

ずっとお腹がギュルギュルしてて
食欲減退気味

洋食続きなのが問題なのかな



こないだ日が暮れかかったとき


窓際の植物たちが影絵みたいになって
キレイでした



次回は、
だいぶ前に参加した
タルトゥ大学主催の craftcampや、
ヴィリヤンディ最大のお祭り、Folk Music Festival が楽しかったという話がしたいです

ということで今日はおわります

ではまた~




最近のヨガ動画です




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA