カルチャーセンターでのDTM講座 & 友人とチーム立ち上げ近況

よみうりカルチャーさん、

なんだか可愛いヘッダーみたいなものを作ってくださってました

ありがとうございます!

よみうりカルチャー錦糸町さん、

池袋コミュニティカレッジさん、

どちらも生徒さん募集中です!

音楽理論の勉強をしたり、

シンセサイザーについての説明、

そしてロックの世界を深ぼったと思いきや、

和声の問題も解いたりと、

なかなかカオスですが、

色んな生徒さんがいらっしゃるので、

幅広い内容で一緒に勉強させていただいてます

次回は、どの楽器にとってどの音域が得意か、

大トロの部分を説明する予定です!

そして、

友人3人とHype Tokyo Studioという

新しいチームを作っていて、

それが来年1月から始動できるようにがんばっています

#1 https://note.com/take_ichinyokki/n/n67020bdcc45c

#2 https://note.com/take_ichinyokki/n/ne1db49348867

最初は、粛々と自分たちでリリースをすることになるかと思いますが、

そこから、例えば私の生徒さんたちや、作曲を楽しんでいる方々と

一緒に音楽を楽しめるような場所になっていけたら、と色々計画中!

作曲って孤独ですよね

でも、その孤独に耐えて作った曲が誰かにとって希望になったり、

自分にとって希望になったり、しますよね

お互いあげてこ!Hypeしてこ!!

そういうチームにしたいと思います

生きてると色々ありますし、

お互いHypeして、

高め合っていきましょう!

ではまた〜

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

【お知らせ】

NHK FMにて、8月30日にサントリーホールにて演奏された向井航「クィーン」の世界初演がされます。
私は女声アンサンブルの一人として、演奏に参加させて頂きました。

■ 現代の音楽
最近の公演から「第35回芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会」(1)

本放送:2025年10月19日(日) 午前 8:10-9:00
再放送:2025年10月25日(土) 午前 6:00-6:50

番組URL:
https://www.nhk.jp/p/rs/6J686W68QL/

*本放送から1週間は、WEB『らじるらじる』で聞き逃し配信もあります

よろしければお聴きください!

第33回芥川也寸志サントリー作曲賞受賞記念サントリー芸術財団委嘱作品

向井 航(1993~ ):
『クィーン』ユーフォニアム、エレキギター、女声アンサンブルと大オーケストラのための(オルガン付き)(2025)世界初演

Wataru Mukai: QUEEN for Euphonium, Electric Guitar, Female Voice Ensemble and Large Orchestra (with Organ)
[World Premiere, commissioned by Suntory Foundation for the Arts]

ユーフォニアム: 佐藤采香 エレキギター: 藤元高輝
女声アンサンブル:松島理紗、岡﨑陽香、浅野千尋、個々・マユミ・歌楽寿、庄司絵美

【委嘱新作について】
パンクカルチャーから派生したサブカルチャーに「クィアコア」というムーブメントがある。1980年代半ばアメリカにて始まった社会/文化的運動で、クィアなパンクス達が、己の権利のため、そして、あらゆる差別に反対するため、声を上げた。前作の『ダンシング・クィア』でもクィアのために戦う様々な人々の声を取り上げたが、今作『クィーン』では声を、よりパンクに、そしてよりクィアに扱おうと考えた。もう一つのテーマには、ヘンツェやルーセルを始め、多くの作曲家が扱ったギリシャ神話『バッコス』を選んだ。バッコスの信女に見立てた女声アンサンブルが、クィアでパンクな饗宴をシアトリカルに、この日限りでサントリーホールに出現させる。
[向井 航]

演奏会URL:
https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/summer2025/akutagawa.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA