こんにちは
みなさまお元気でしょうか?
だいぶ涼しくなってきましたね
先日友人とご飯に行って
街をぶらぶらしてて
チェコとかフランスとか、
ヨーロッパからパーツを輸入してるお店に
友人を連れて行ってみたら




料理でも作曲でもアクセサリー作りでも
何かを作って集中してるときの感覚が
すごい好きです
友人とカフェでお茶もしてたら
「しょうじさん!?」
と言われて、
お顔見たらまさかの
大学の後輩でびっくりしました
数億万年ぶりだし、
そんな有名なカフェでもなかったんだけど
いやぁすごいわぁ
あと歩いてたら、
ピアノの教え子のファミリーと遭遇
お母様「旦那がえみ先生よく見かけるって言うんですよ!」
と言われて、驚愕
声かけてくださいぃ!!!(;・∀・)
というわけで、わたし何故か
外出すると知り合いに遭遇することが
本っ当に多いのですが、
偶然の再会でも盛り上がれて、
とってもたのしかったです
までも外出がそもそもそんなに多くないので
あれなんですけれども…(;・∀・)
明日は祝日らしいですが
みなさんは身体休めてますか?
私は祝日という概念がないので(フリーランスあるある)、
明日もお仕事はいつも通りありますが、
今日は1曲作詞が終わったので
明日、仮歌録ってみるぞ
最近、お教えしてる生徒さんも、
ボーカルレイヤーのアレンジや、
エディットをやられてる方も多く、
ご自身で歌われたものや、他のシンガーさんに頼まれてる方もいらっしゃりますが、
私自身ボーカルレイヤーや歌い方を考えるのがすっごく好きなので(エディットは気が遠くなるけど嫌いではない)
とっても楽しいです!
一緒にがんばりましょう
いろいろなコツがあります
ではまた!
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
【お知らせ】
NHK FMにて、8月30日にサントリーホールにて演奏された向井航「クィーン」の世界初演が放送されます。
私は女声アンサンブルの一人として、演奏に参加させて頂きました。
■ 現代の音楽
最近の公演から「第35回芥川也寸志サントリー作曲賞選考演奏会」(1)
本放送:2025年10月19日(日) 午前 8:10-9:00
再放送:2025年10月25日(土) 午前 6:00-6:50
番組URL:
https://www.nhk.jp/p/rs/6J686W68QL/
*本放送から1週間は、WEB『らじるらじる』で聞き逃し配信もあります
よろしければお聴きください!
| 第33回芥川也寸志サントリー作曲賞受賞記念サントリー芸術財団委嘱作品 向井 航(1993~ ): 『クィーン』ユーフォニアム、エレキギター、女声アンサンブルと大オーケストラのための(オルガン付き)(2025)世界初演 Wataru Mukai: QUEEN for Euphonium, Electric Guitar, Female Voice Ensemble and Large Orchestra (with Organ) [World Premiere, commissioned by Suntory Foundation for the Arts] 指揮:杉山洋一 新日本フィルハーモニー交響楽団 ユーフォニアム: 佐藤采香 エレキギター: 藤元高輝 女声アンサンブル:松島理紗、岡﨑陽香、浅野千尋、個々・マユミ・歌楽寿、庄司絵美 【委嘱新作について】 パンクカルチャーから派生したサブカルチャーに「クィアコア」というムーブメントがある。1980年代半ばアメリカにて始まった社会/文化的運動で、クィアなパンクス達が、己の権利のため、そして、あらゆる差別に反対するため、声を上げた。前作の『ダンシング・クィア』でもクィアのために戦う様々な人々の声を取り上げたが、今作『クィーン』では声を、よりパンクに、そしてよりクィアに扱おうと考えた。もう一つのテーマには、ヘンツェやルーセルを始め、多くの作曲家が扱ったギリシャ神話『バッコス』を選んだ。バッコスの信女に見立てた女声アンサンブルが、クィアでパンクな饗宴をシアトリカルに、この日限りでサントリーホールに出現させる。 [向井 航] 演奏会URL: https://www.suntory.co.jp/suntoryhall/feature/summer2025/akutagawa.html |
