Podcast「心理師わたるんのカウンセラジオ」番組テーマソング担当させて頂きました!楽曲解説

こんにちは!

Podcast「心理師わたるんのカウンセラジオ」

番組テーマソング担当させて頂きました!

リスナーさんのお悩みなどを、

わたるんさんが心理師の観点から相談に乗ったり、

たまにわたるんさんご自身の人間性みたいなのも垣間見えて

とても素敵な番組なのです

担当させていただけて嬉しい!

解説してもいいよ〜とのことだったので、

こちらで解説してゆく!

(音源、下の方に載せてます)

ヒアリングしてく中で、V系バンドみたいなのがお好きだったので

繰り返されるミュートギターのリフは、

1/3の純情な感情みがあるものを選びましたw

そもそも最初、バンド系でおしゃれな方向で作っていたのですが、

全然うまく作れず、枕を濡らす?日々でした

しかし、しょうじは!

カウンセラジオってメンタルに関するお話だよな?と、ふと思い、

おしゃれさって必要なのかな?と勝手に思い、

そこで、メンタルの危うさのようなものをイメージして作ってみたところ

スルスル作れました

私も20歳くらいのとき鬱になり

大学を半年くらい休学して療養してたんですけど

なんか壊れる瞬間ってほんと一瞬というか、

「あれ?なんか大学まで辿り着けないな〜?

 乗り換えの駅まで行くので精一杯だな〜?」

とか

「あれ?悲しいのに笑いが止まらないな〜?」

「あれ?嬉しいのに涙(悲しい感情)が止まらないな?」

とか

気づいたらメンタルに付随して身体が動かなくなったり、

自律神経がおかしくなって、思ってることと裏腹な表現になったり…

というわけで、この曲は、

「心理師わたるんのカウンセラジオ」番組テーマソング

① 0:00-0:29 日常

② 0:29-0:42 あれ?なんかおかしいな〜?

③ 0:42-0:54 完全に病み

④ 0:54-1:07 メシアわたるんさん登場!!

 そして折り合いをつけて、また日常へ…

みたいな四部構成で出来ています、笑

③病みの、バカみたいに明るいシンセの音が、

我ながら天才だな〜?と思いました(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠

あとわたしのコーラスを、1oct上げて

チップマンクボイスみたいにして悲鳴みたいにしたやつも気に入ってます

Omnisphere2というアタオカ系のシンセがたくさん入ってるプラグインがあるんですが、

私はそれを昔からヘビロテしています

バカみたいに明るい病みシンセもOmnisphereです

狂気は日常に潜んでいる…

④の、わたるんさんがメシアのように登場するイメージで作った部分も

気に入っています笑

あとやっぱりご本人に歌っていただくのが

一番うれしいんですよね

自分の声エディットしてるときは地獄みたいな気持ちになるのに

わたるんさんや他の方の声をエディットしてるときは楽しいのは何なんでしょう…

素敵な歌声なので、それも含め曲に出来てよかった!

ハモやダブも録ってくださいました

わたるんさんのご希望もあって、

ちょっと私のコーラスも大きめに入っちゃっていますが、

よかったら聴いてみてください!

わたるんさんテーマソング発表回

あと、昨日配信の「アテクシの屍を越えてって♡」では、

すみれこさんが私のモノマネをしながらお便り読んでくださって面白いので

載せておきます

アテしかも、テーマソング作曲させて頂いた番組です

今日は父トオルに誘われて、ビアズリー展いっしょに行って

おもしろいことたくさんあったので

また後でか後日書きます

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA