こんばんは
なんだか最近やることがpiling up
しょうじが5人ぐらい必要になってきました(;・∀・)
といっても、
しょうじ1人分の働きがゴミなので、
5人分=普通の人の1人分
だと思うんですけど(;・∀・)
てんてこまいで焦ってるときに
ごんちゃんが うにゃうにゃやってきて

「ま、とりあえず寝るにゃ!」
と、わたしの膝を陣取ります
さらに悪質なのは、
わたしの腕に、両前足をかけるんですよ…
これでわたしゃもうパソコンもいじれません
「わたしは…わたしはまだ…
働きたい…働きたい…の…に…」
という感じで、
ごんちゃんから伝うヒーリングパワーに負けて
入眠
さらに
わたしがクタクタになり
寝転がっていると
わたしの腹の上で


爆睡…
でもえらいのは
「そろそろ顔洗いたいからおりて」
って言うと…
おりるんですよ!!!!、
良い子すぎて、
なんでこんな子が動物愛護センターに居たの〜(´;ω;`)
って思うんですけど、
だいたい昔よくNPOから預かってた保護犬たちも、
すごく空気を読む子たちでした
つらい経験してる動物たちって、なんか異様に空気読むんですよね
今日は、池袋コミュニティ・カレッジさんにて
2回目のdtm講座でした!!
みなさん端末バラバラ(win、macbook、ipad混在)だし、ソフトも色々なので
なかなかカオスではあるのですが、
しょうじが巡回しつつ、それぞれサポート!
今日は既存曲のカバーをdtmでしながら、
少々音楽理論や楽器の知識を織り交ぜて、
という内容にしてみました
みなさんから「学びたい!」という意思が伝わってきて
わたしもお教えし甲斐があります!
やはり好奇心があると、グングン技術があがって
その知識がご自身の自信になって
人生を豊かにしてくれるんだなあと思います
わたしもみなさんを見習って、
好奇心を常に持って、常に学んで
自分を高めてゆきたい!
けど今日は
おやすみ!!!