こんにちは!
3月初旬に食欲が突然スンッ、、と
無くなってから3、4週間くらいですが、
やっと少しずつ食べれるようになってきました(T_T)
お友達や周りの方が心配してくれて
いっしょに食べてくれたり(人といると楽しくて少し食べれる)、
こうするのはどうですか?と提案してくれたり
こないだ歌声喫茶に行ったとき、仲良しのおばあちゃん(昔職場が同じだった)が、手作りお弁当を作ってきてくださったり

栄養不足の身体に染み渡った…おいしかった(T_T)
みなさんのおかげでゆっくり食べれるようになってきました
わたしは、もともと料理とか、
お菓子作り、パン作りが大好きで、
食欲が無くなると、それらをする必要がなくなってしまい
例えば友達に会うときも、前の日に
「あの子はなんのお菓子が好きかな〜」
とか考えて
お菓子を作ってプレゼントするのがルーティンだったのですが、
それも何も最近できなくなっていました
までもみんなお菓子目当てで私に会ってるわけじゃないと思うんで
全然会ってくれるんですけどね…そりゃそうか…わかんないけど…
今日は、4週間ぶりくらいに、
ちゃんと夕飯作りましたよ

水餃子作ってみた!

ピーマンと油揚げのおみそ汁
酵素玄米
野菜たち
久しぶりの手作りごはん、
ちょっと昔の私ならペロリor足りないけど、
今の私にはけっこう多かったけど
おいしかった〜
やっぱひき肉は、冷凍されてないものが美味しいから
お肉屋さんか、オオゼキで買いたい(願望)
食欲が少しずつ戻ってきても、
変わってしまったこともあって
例えば、甘いもの!
すっごい大好きだったのに、
今も好きだけど、そんなに猛烈に食べたい!って思わなくなってしまいました
ちょっと食べたら、もう大満足ありがとうって感じです
なので、もしかしたら、
ホルモンバランスが前と少し変わったのかな?と思いました
波がそんなに無くなって、
ちょっと渋い味覚になっていってるのかな?と思いました
あとですね、
あんまり食べないのに、
人といると嬉しくてお酒飲んじゃいがちなのですが、
あんまり食べてないからお酒がめちゃめちゃに回りますね
前まで酔えないことに悲しみを覚えていたので、
これはちょっと嬉しいですね〜
ありがとうございます
鼻水はズビズビフガフガになるけど(多分アルコールアレルギー)

ザラザラの舌で、手やわたしの鼻をずっと舐めてきます(;・∀・)痛い
もうすぐ4月!
新しいお仕事も2種類ほど増えるので
いっぱい食べれるようになりたいわんね
みなさんは元気でしょうか?
季節の変わり目ってなんだかんだ体調崩しやすいですよね
食欲がないわたしが言える話じゃないかもだけど(;・∀・)
お友達とワイワイしたり、
たまに鼻うがいしたり、
入浴剤入れてぬるめで浸かったり、
温泉いったり、
枕にいい匂いのスプレーしたり(わたしはホワイトティーの香りのピロースプレー愛用中)、
お部屋の模様替えしてみたり、
お気に入りの椅子で本読んだり、
なんか自分が楽しいなって思うことをしてみたりして、
元気で過ごしましょう!

ではまた〜!