こんにちは
今日家からこんなものが発掘されました

わたしが浪人時代に、
国公立の大学に行けたらNYに短期留学したい、と親にお願いしていたのですが、
それで大学2年生くらいのときに、
3週間NYで、語学学校と、ジャズシンガーの先生にボーカルレッスンを受けに超短期留学したのですが、
そのときに現地から家族に送った手紙です
開いてみると

拡大してみると

「(抜粋)NYは空気が汚くて、よく鼻にゴミがたまります。」
ひどい!
高いお金払ってもらって、勉強させてもらってるのに、
「鼻にゴミがたまります。」とか
しょうもない感想を親に送りつける!
わたしが親だったら絶縁レベルです
わたしこれボケとかじゃなくてたぶん本気で書いてるんだよな…
もう一通出てきました

「(抜粋)私が飼いたいと言って飼った犬のお世話をして下さって、ありがとうございます。
私もなるべく、散歩するようにしたいです。」
ひどい!
ほんとに感謝してるのか不安になる文章
ほんとにわたし文才が昔から壊滅的ですね
かなしみ
伝えたいことほとんど伝わってない人生かもしれない
今日は昨日買ってきたIKEAたちの組み立てをしました

わたしが今まで寝ていた小さいけどちょっと良いベッドは、母親の新しいベッドになり、
母親はちょっと良いベッドになったことに喜びつつ、娘がペラッペラのマットレスを買ってきてそれに寝ることを心配しています
さぁ今日寝てみて全身があまりに痛くなったら
マットレスにマットレス乗っけてみよかなと思います
それでも身体が痛くなったら、
マットレスにマットレスを乗っけてさらにマットレスを乗っけようかなと思います
今日もレッスン全部たのしかったです
高校生の生徒さんに、ロックマン(ファミコン)のBGMの偉大さについて熱弁しました
あの少ない音数でね…すごいですよ
おやすみ!

ちょっと皮割れちゃったけど美味しすぎる
あけましておめでとうございます!
本年も宜しくお願いします(^^)
手紙は心がこもってるので好きですよ(^^)
今はみんなメールで味気ない気がします。
素直な気持ち伝わってきます。
鼻にゴミが溜まるはクスッと来ました(^ー^)
家族の方も手紙が届いた事が嬉しいのではと思います。
10代から海外に行きたいとか、◯◯したいと思って行動してるえみさんが凄い!
私は怖がりだし不安になっちゃったり、元々あれやりたい!これやりたい!が本当にない(^^;
えみさんのアグレッシブな行動力を分けて欲しいくらい!
くるみさん
こんにちは!コメントをありがとうございます(・∀・)
お元気でお過ごしでしょうか?今年もよろしくお願いいたします♪
わたしも手紙好きです(≧▽≦)
なんか届かなくてどっかいっちゃったり、お返事くるかなぁこないかなぁとか、そういう相手のこと考えたりする時間もすきです♪
…にしても今回の2通は、内容が薄すぎて!
自分で、過去の自分に驚きを隠せませんでした( ;∀;)
わたしは、新しい環境からいろんなインスピレーション受けたりするので、けっこう落ち着きなく動いてますけど、
でも、同じこととか、決まったことを大切に繰り返すことも、実はすごいことだなって尊敬します。
だから、くるみさんはくるみさんのままでいいと思うし、直感で興味持たれたものがあれば、それをやってみるのも楽しそうです(^^)